OCNの料金プランとプロバイダ乗り換え特典

OCNは国内でも最大手のプロバイダで、光ファイバ、ADSL、ISDN等のプロバイダーの加入者数は日本一で名実ともに国内最大規模のプロバイダーです。

NTTコミュニケーションズが運営するプロバイダ事業で、いうなればフレッツ光純正プロバイダーとでも言うべきプロバイダーです。

非常に安定した接続品質が特徴で、アジア唯一の「Tier1」のIPバックボーンを持っており、他のプロバイダーとは一線を画す接続品質を持っています。

加入者同士なら通話料が無料になるIP電話サービスも、国内一の加入者を誇るOCNなら最大限生かすことができます。

加入者が多い事自体が利点で、さらに、最高の接続品質を持っているというのがOCNといえます。

OCNの特徴

<主なプラン一覧>

プロバイダー料金

(にねん割プラン)

東日本ホーム 1100円
東日本マンション 900円
東日本マンションミニ 650円
西日本ホーム 1100円
西日本マンション 810円
総合料金

※ OCNにねん割+フレッツ光の割引適用

東日本フレッツ光ギガホームン 6100円
東日本フレッツ光ギガマンション 4150円〜
東日本フレッツ光ホーム 5600円
東日本フレッツ光マンション 3650円〜
西日本フレッツ光 4710円
西日本フレッツ光マンション 3430円〜
工事費初期費用
東日本 24800円(30ヶ月使用で実質18800円)
西日本 4800円
<特典やサービス特徴>
  • NTTフレッツ光と同時申し込みで4万円キャッシュバック!
  • 乗り換えの際にネットが使えない日ができない
  • 乗り換えの際に他のプロバイダーと料金が重複しない
  • プロバイダー基本料金が2年間割引になる「2年割」
  • ニコニコ動画プレミアムに加入すると毎月540ポイントプレゼント!?
  • 訪問サポート初回無料
  • 全国区のサービス提供範囲

OCNはNTTコミュニケーションズが運営するプロバイダーだけあって、NTTの回線で使用するのが前提となり、全国区のサービスが提供されています。

ただし、その関係もあり、他のフレッツ光のプロバイダーも同様ですがNTT東日本と西日本で料金形態や提供しているサービスが違うので注意が必要です。

OCNの最大の特徴は、NTTの直接運営するプロバイダーということもあり、直接NTTからサービス提供される「Tier1」のIPバックボーンにより、非常に安定した高品質な回線を利用できるということです。

この点を、簡単に説明すると

他のプロバイダーが「NTTの回線を借りている」状態なのに対してOCNでは「直接NTTの回線が使える」ため安定したサービスが提供されている

ということです。

金額的なキャンペーンに関してはさほど魅力的とはいえないプロバイダーですが、この速度の安定性と品質、サポート面の手厚さでは他の追随を許さない魅力があります。

乗り換えの際のサポートも手厚く、ネットが利用できない期間ができないように配慮してもらうことができて、乗り換えのために他社と重複している月はOCN側のプロバイダー料金が発生しないようになっています。

また、設定の時も、初回の訪問サポートが無料となっているので「ネットの設定が難しそう」と思ってる人にも安心です。

プロバイダー料は平均からやや高めといったところですが、そこまで気にするほどの差でもないでしょう。
ポータルサイトでgooのサービスも使え、ポイントも溜まるため、gooポイントを積極的に活用すればプロバイダー料自体が安いプロバイダーよりもお得な場合もありえます。

OCNの口コミ

<口コミ1>

一番有名なプロバイダーということで、OCNを選びましたが、サポートの人が親切でさいしょに設定するときも、電話で対応してくれた人が丁寧に説明してくれました。
その後もメールの設定をするときに親切に教えてもらいました。
今のところトラブルは特にありませんが、何かあった時も安心だなと思います。

<口コミ2>

ADSLの頃からOCNを使っているけど、特に不満無し。
動画サイトをよく見るようになってから光回線にして速度もより一層安定した。
デジカメで撮った写真を友達に送る時も、大きいファイルでも添付が速くて問題なし。

安定性と速度は文句なしだけど、強いていうともう少し安いと助かる。

<口コミ3>

特にトラブルなく使えています。
サポートがいいと評判ですが、たしかにプラン変更の時電話口で丁寧な対応でした。

普通に使う分には問題ありません、速度は普通ぐらい?

<総評>

口コミを見ていると安定性とサポートの丁寧さに関する評価の高さが多く見受けられます。
安心して使えるプロバイダーですね。

乗り換え特典を最大限に活用!

乗り換えする時の注意点

おすすめプロバイダ一覧

Q&A

このページの最上部へ