新大学生の疑問!生協推奨のパソコンが高いのはなぜなのか?

新大学生みなさまへ!生協PCの調子はどうですか?

この季節、パソコンの話題でよく見かけるのが。

「大学推奨の生協パソコンがやたら高かった」

という話です。

某匿名掲示板や色んなSNS、Twitterなどで生協パソコンを買ったと言っては「情弱乙」と叩かれたり、買った方がいいのかな?と相談しては「そんなもの買うのは金の無駄だ」とあんたらどこから湧いたんだと思うほどのレスが飛んでくるのが恒例です。

とりあえず、世間的には「生協パソコン=ボッタクリ」的な構図が展開されつつあるので、ホントに生協パソコンはボッタクリなのか?
ちょっと調べてみました。

生協パソコンはレッツノートが多い

新大学生さん達の書き込みを見ていると、どうやらPanasonicのレッツノートが多いようです。

日本国内では、法人向けで非常に人気があるノートパソコンで、かなり頑丈で故障しにくく、スペックも良好な割に非常に軽量でバッテリー駆動時間が長いという、外で持ち歩いてバリバリ使うのに向いたモデルです。

かくいう管理人も古いモデルを1台所有しています。

なるほど、レッツノートなら4年間学校まで持ち歩くにも安心な納得パソコンです。
そして、レッツノートならやたら高いと言われるのも納得です。

レッツノートは独特な信頼性重視な設計で同等スペックのパソコンとくらべて値段が高いことでも有名です。

法人ならともかく、学生には高いというのもわかります。

また、レポート作成や研究のためのスペックは十分に足りていて、その上で信頼性が高いのですが、学生らしい「ゲームをしたい!」や「動画編集とかしたい!」というには、値段の割に性能が足りないような気がしてボッタクリ扱いを受けているように思います。

ボッタクリなのか?

某大型匿名掲示板を見ていると、スペックも書かれていたので、どんなモデルが生協パソコンになっているのか調べてみました。

その書き込んだ人の情報いわくスペックはこんな感じでした。

型番CR-RZ5
CPU Core m3-6Y30
メモリ 4GB
SSD 128GB
重量 745g
モニタ タッチパネル、10.1型 WUXGA (1920x1200)
バッテリー駆動時間 11.5時間

という構成でPanasonic製ということでした。
やっぱりレッツノートですね。

RZ5シリーズメーカー公式

このRZ5シリーズは今流行の、ノートパソコンから液晶だけ取り外してタブレットとしても使えるという特徴もあります。

価格は約14万円、確かに学生が買うには高価ですし、スペックからするとコストパフォーマンスは悪いですね。

しかし、この元となったモデルが市場価格いくらぐらいなのかも気になったので、調べてみました。

そんなに真剣に調べる気もなかったので、簡単に価格ドットコムで似たモデルの最安値を調べてみると、17万円弱でした。
量販店だと、20万円の10%ポイント還元ぐらいな感じでしょう。

別にボッタクってるわけじゃないみたいですね。
むしろ、レッツノートが欲しい場合は結構お買い得な感じです。

ちなみに、大学推奨モデルということで、Officeは学生向けのライセンスになっているそうです。
また、大学の4年間は保証があり、物損事故でも修理保証が使えるというかなり充実した保証もあります。

こういう点を考えるとパソコン自体はお買い得ともいえる価格だと思います。

的はずれな意見も多い?

管理人のこの意見が的を射ているかどうかはさておき、ネット上での生協パソコンに対する評価はあまり的を射ているとは言い難いものがあります。

割りとまだまともな意見なら

海外メーカーのノートなら同じぐらいのスペックで半額である

という意見がありました、確かにASUS、Lenovo、hpといったメーカー製なら「スペックだけを見れば」同等以上のスペックでも半分ぐらいの価格で購入できます。

実際に必要なスペックを見極められて、大きさが持ち歩くのに問題なく、大学で使うソフトがちゃんと動くのならこういったパソコンでもいいかと思います。
ただし、物損にまで対応した充実した保証はこちらにはないので、壊れたら自腹で修理、もしくは買い替えるといった覚悟も必要ですね。

実際には、「壊さないから平気平気」と油断して、大学生活中の金欠な時期に限って落としたりして壊してしまい、買い替えるハメになったりするものですが。

また、今回の例に挙げたPanasonic レッツノートのCR-RZ5は、10.1型のタッチパネル液晶が取り外しできてそのままタブレットになるという特徴もあります。

授業でこういった必要がある時は他のパソコンを使っていると困るかもしれませんね(そんな手の込んだ授業をするかどうか疑問ですが)

妙な意見になると

この値段のノートならMacBook買う

話が大幅に変わってきています。
どこからこの発想が出たのか謎ですが、こういう話題になるたびに、たまにこういうMacBook買おうって意見が出てきます。

そもそもが「絵を描きたい」や「DTMで作曲したい」とかならMacBook勧めるのはわかりますが、大学推奨でWindowsパソコンが必要なのにMacBook勧めてる時点で論外な意見ですね。

一見ただの冷やかしな意見なようですが、割りと本気でMacBook買えばいいと言ってる人が何故かよく現れます。

お前は話を聞けという意見

この値段なら結構なスペックのデスクトップを買える

突然なんの話だ!?
と思わず叫びたくなるのがこの意見。

ノートパソコンを購入する話題になると、現れるのがデスクトップを買えばいいと主張するデスクトップ原理主義者です。

確かに、ノートパソコンの購入相談をする人の中には「その用途ならデスクトップの方がいいだろ」という人が少なからず居ますが、大学の授業や研究で使うというのに持ち歩けないデスクトップじゃ流石に的外れもいいとこですね。

結論、高いけど買って損なし!

買おうと思うと高いと感じ、第三者からはボロクソ言われがちな生協パソコンです。

ですが、元々高価なレッツノートが大学推奨パソコンとなっているのであれば、高いのも納得です。
確かにスペックに対して値段が高く感じるかもしれませんが、それだけの理由があるパソコンです。

値段は高くはありますが

  • 軽量
  • 十分な性能
  • 堅牢性
  • 充実の保証

と、4年間大学生活で使うに適したパソコンでもあります。
また、世間で言われているように学生からボッタクってるわけでなく、元の値段よりも安いぐらいで販売されています。

生協パソコン相当の安いパソコンを自分で探すというのもそれはそれでアリだとは思いますが、値段とスペックだけを見て文句をいうのはあまり感心できません。

なので断言しておきます。

レッツノートなら買って損なし!

これが管理人の結論です。

え?
ウチの大学の生協パソコンは東芝だった?
それはまた別の機会に…

2016/04/05 10:54:05

パソコン本体

PC関連

特集ページ

運営者情報

最新記事

このページの最上部へ