ゲームパッドで軽快アクション

パソコンゲームの基本はマウスとキーボード操作ですが、アクション性の高いゲームの場合は家庭用ゲーム機のようなゲームパッドが欲しくなります。

ゲームパッドは値段がピンからキリまであり、種類も千差万別、また製品の入れ替わりが激しく一部の定番品を除いて新製品が登場したと思ったらあっという間に姿を消します。
割と消耗品なので、マイナーな製品が気に入った場合は予備も押さえておくと吉ですね。

ゲームパッドの種類

ゲームパッドは握りやすさと十字キーの形と押した感覚、ボタンの数が大きなポイントです。

アナログとデジタルのパッドがありますが、基本的にはアナログのパッドを選ぶべきです。
デジタルのパッドは操作が単純なゲームなら問題ありませんが、正直時代遅れといった印象です。

デジタルはボタンがオンオフのみ、アナログは押し具合により段階的に入力でき細かい入力ができます。
スティックがあるのもアナログパッドです。

これらはやるゲームと自分の手の大きさや感覚によるので、一概にコレとは言えませんが「安かろう悪かろう」を地で行く製品が結構ありますので、それなりに予算を割くべきです。

有名メーカーでも安い製品は結構地雷がある印象です。
かくいう管理人も1000円以下の某有名メーカーのパッドを買ったら斜め方向にまともに入力できなくて使っててがっかりした経験があります。

結論から言うと3000円〜5000円ぐらいの価格帯ならまず間違いないので、後は自分が気に入るかどうかです。

家庭用ゲーム機のコントローラーを使うという手も

個人的にオススメなのが、家庭用ゲーム機のコントローラーを使うという方法です。

特にXbox360の有線コントローラーとXbox OneのコントローラーはWindowsで使うための純正ドライバまで用意されています。

Xbox360の有線コントローラーは値段も割とお手頃なのでかなりオススメです。

ちなみに、パソコン用とゲーム機用がありますが、どっちも中身はほぼ同じなので安いゲーム機用を買って問題ありません。
違いはドライバインストール用のCDが付属するかどうかで、ドライバはマイクロソフトの公式からダウンロードできるのでほぼ影響がありません。

プレイステーションシリーズの方は、最新のPS4のコントローラーはそのまま使えるようです。

メーカーの案内では「一部機能が正常に稼働しない可能性もあります」というよく聞く回答です。
もっとも、独自の機能が多いPS4のコントローラーは今のところはまだ難があるようです。

それにPS4のコントローラーはかなり高価なので、PS4を持っている人なら使いまわせるといった程度の考えでいいと思います。

PS3はそのままでは使えませんが、有志がパソコンで使うためのドライバを開発しています。

PS1とPS2のコントローラーはUSBに変換するためのコンバーターが安価であるので、プレイステーションのコントローラーに慣れている人はこちらは一考の余地ありです。

このページの最上部へ